2018年「大人の文化祭」の1Fに出展される「糸かけマンダラワークショップ (糸かけ俱楽部 岡 美子)」のご紹介をします。
※スタンプラリー参加ブースです。
こんにちは
糸かけ倶楽部主催(部長?)のAliciaです。
「糸かけ」も「糸かけ倶楽部」も聞き慣れない言葉ですよね?
少し説明させていただくと…、
「糸かけ」とは、板に釘を打ち、その釘に色とりどりの糸をかけて作る「立体アート」です。
コツさえわかれば、お子さんでも楽しく作ることが出来ますよ。
「糸かけ倶楽部」とは、糸かけを自由に楽しんでいただけるように立ち上げた倶楽部です。
糸かけに関する相談、お悩み・・・、
例えば、「こんなデザインで作りたい!」とか、「もっとこんな感じに仕上げたいのだけど」といった要望に、できる限りお応え出来るような場所を提供できればと思っています。
会員資格は、一度でも糸かけを経験された方。
なので、ワークショップに参加された方は即入会!(半ば強制的に…笑)です。
今回のワークショップでは、規則正しく糸をかけて作る「マンダラ」を作ります。
20㎝ × 20㎝ の焼き桐の板と、カラフルな18色の糸をご用意しています。
必要な道具もすべてお貸しできます。
どうぞ手ぶらでお越しください。
※釘と金槌を使用するので、小学生以下のお子様は保護者同伴で参加をお願いします。
糸かけ倶楽部 主催・部長 Alicia 岡 美子
※当日参加も可能ですが、ご予約の方を優先させていただきます。
糸かけ俱楽部 岡 美子さんのブログをご紹介いたします。
糸かけマンダラワークショップにご興味がおありの方は、ぜひご覧ください。
【ブログ】https://ameblo.jp/alicia-2
【Instagram】https://www.instagram.com/alicia_art1/